おはようございます チップスアンドクリケッツ高野です
先日、黄色いフォルクスワーゲンビートルを見ました
なんかいいことありそうな気がします。
という訳で先日の続きがまだありますので
紹介させていただきます
前回は木枠を組みました
今回はそれに紗(しゃ)と言う物をくっつけます
これはスクリーンメッシュともよばれ
細かい網目状の布です
イメージは、すごく目の細かい網戸、ナイロンのパンストとか
そうだ、昆虫専用のあの白い方の虫取り網がちかいもの!そんな感じのものです。
この紗がその昔、絹であったことからこれを用いた
プリント技法がシルクスクリーンプリント
と呼ばれているのだと思います
ちなみに今回使用しているのはテトロンという素材のものです。
このテトロンを木枠にくっつけます
あらかじめ木枠にボンドを塗っておいて乾燥させています
そしてテトロンを張っていきます、そうです
引っ張って貼付ける、テンションをかけてピンっと貼ります
たるんでいてはダメでパンパンにします
ここでは腕力を駆使します、このためだけに筋トレはかかしません
アイロンを乾燥したボンドにあててあげると熱でもう一度接着力を
とりもどしてくれます、乾いたボンドを溶かすようなイメージです。
そしてパツンパツンに貼付けたら
一度洗浄します。
表面の汚れ、ホコリ、油分などを落とします
中性洗剤を使用してます
そして乾燥させます、この日はお天気すっきり乾きました!
0 件のコメント:
コメントを投稿